ヨーロッパで出会ったバロック音楽 ~リュートとソプラノの調べ~

2025年4月19日(土)14:00 越後森林館テオルボ、バロックリュート:佐々木勇一ソプラノ:フローリー・ルループクラウディオ・モンテヴェルディ:その軽蔑のまなざしジョバンニ・ジローラモ・カプスベルガー:トッカータルイジ・ロッシー:美しい瞳アレサンドロ・ピッチニーニ:ロマネスクジギスモンド・デインディア:私の涙に涙するジョバンニ・ジロ…

続きを読むread more

アート・ミックス・ジャパン 太鼓芸能集団 鼓童

2025年4月12日(土)11:20 新潟市民芸術文化会館 劇場太鼓芸能集団 鼓童 毎年春の恒例行事となったアート・ミックス・ジャパンが今年も開催されました。日本の伝統芸能・伝統芸術が全国から集う日本文化の祭典で、和太鼓や雅楽、声明、アイヌ音楽や沖縄音楽などのほか、狂言や落語など多彩な演目で楽しませてくれます。 今年のテーマは「話芸」と…

続きを読むread more

新潟市ジュニア音楽教室第21回スプリングコンサート

2025年3月30日(日)14:00 新潟市民芸術文化会館 コンサートホール新潟市ジュニア邦楽合奏団新潟市ジュニア合唱団新潟市ジュニアオーケストラ教室(ロビーコンサート)ジュニア邦楽合奏団  久本玄智:三段の調べ  ミランダ:どこまでも~How Far I’ll Go~  メンケン:アンダー・ザ・シージュニアオーケストラ教室  アーノル…

続きを読むread more

東京交響楽団第140回新潟定期演奏会

2025年3月23日(日)17:00 新潟市民芸術文化会館 コンサートホール指揮:藤岡幸夫ソプラノ:鈴木愛美、メゾソプラノ:郷家暁子テノール:田中裕太、バリトン:妻屋秀和合唱:にいがた東響コーラス(合唱指揮:辻 博之)コンサートマスター:田尻 順ベートーヴェン:「エグモント」序曲ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125 「合唱…

続きを読むread more

髙木竜馬 ピアノ・リサイタルツアー2025

2025年3月22日(土)14:00 五泉市さくらんど会館ピアノ:髙木竜馬バッハ=ジロティ:前奏曲 ロ短調ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66(遺作)シューマン=リスト:献呈 S.566ラフマニノフ:前奏曲 作品23-5ラフマニノフ:前奏曲 作品23-10バッハ=ブラームス:左手のためのシャコンヌ(休憩20分)ドビュッシー:前奏曲 …

続きを読むread more

群馬交響楽団 第606回定期演奏会

2025年3月15日(土)16:00 高崎芸術劇場 大劇場指揮:飯森範親ソプラノ:小林沙羅コンサートマスター:伊藤文乃ワーグナー:楽劇《トリスタンとイゾルデ》 から 「前奏曲」「愛の死」(休憩20分)マーラー:交響曲第9番 ニ長調 今日は高崎まで遠征し、群馬交響楽団の定期演奏会を聴くことにしました。当初は行く予定はなく、りゅーとぴあで開…

続きを読むread more

濱野芳純 オルガン・リサイタル

2025年3月15日(土)14:00 新潟市民芸術文化会館 コンサートホールオルガン:濱野芳純[バロック」J.P.スウェーリンク:愚かなシモンD.ブクステフーデ:前奏曲 ニ長調 BuxWV139F.クープラン:教区のためのミサより ”ベネディクトゥス”J.S.バッハ:天にまします我らの父よ BWV683J.S.バッハ:ああ人よ、汝の罪の…

続きを読むread more

Noism2 定期公演 vol.16

2025年3月8日(日)17:00 新潟市民芸術文化会館 劇場 Noism2地域活動部門芸実監督:山田勇気Noism2 リハーサル監督:浅海侑加 とぎれとぎれに  (演出・振付:樋浦 瞳)(休憩10分)It walks by night  (演出・振付:中尾洸太)(休憩15分)火の鳥  (演出・振付:金森 穣)  新潟の宝とも…

続きを読むread more

品田真彦 ピアノリサイタル

2025年3月8日(土)14:00 だいしほくえつホールピアノ:品田真彦ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第19番 ト短調 作品49-1ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第7番 ニ長調 作品10-3ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調 作品13「悲愴」(休憩15分)ベルク:ピアノ・ソナタ 作品1ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第9番 ホ長…

続きを読むread more

反田恭平 & ジャパン・ナショナル・オーケストラ コンサートツアー2025 新潟公演

2025年3月2日(日)16:00 新潟市民芸術文化会館 コンサートホール指揮・ピアノ:反田恭平コンサートマスター:岡本誠司(ロビーコンサート)モーツァルト:クラリネット五重奏曲 第1楽章(クラリネット:須東裕基、ヴァイオリン:東 亮汰、中村友希乃、ヴィオラ:有田朋央、チェロ:水野優也)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

続きを読むread more